08.5.10 喜連村史の会 第2回の課題
 
 
1.『大阪府全志』の喜連村神話と
                喜連村字地図の照合 
 
2.すべての字地名解明計画の検討
 
3.これからどんなことを知りたいのか
                    「Q&A」づくり
 
最後30分全員協議  会費・会則など
 
 
      以下  パワーポイントにて報告
 
大々杼郷(古代喜連村・西部)概念図   画像略
 
喜連寺伽藍配置概念図           画像略
 
神話・伝説の評価、信憑性         画像略
 
喜連村(改訂作業中)字地図         画像略
 不明地一覧
 呉坂 媛天神 天神 神楽田 素戔嗚尊神社 上田 ○縄手 大々杼の前 大坂 境原神社 ひれ地 比禮田 東小野御墓 本郷 北庭 矢塚
 
 
字地図完成・解明めざして
まずはこの場で
・ 空白の中喜連
もっとあるのでは 旧地名
小字と現在地の正確な対照
エリア毎の口コミ聞き取り 
もしくは例会での聞き取り会
他にもっと有効な方法は?
 
喜連村「Q&A」例えば
a平等堤はどこに消えた
b墓地のお地蔵さんはいつから
c喜連墓地はいつから
d喜連にはなぜ神社が少ない
e松山橋はなぜ松山橋という
fなぜ杉山講の護摩焚きがある
g喜連にはなぜ蔵が多い
h喜連の川に名前はあった の
iかっつらかい の川 の名は
jかっつらかいとは何の意味
k大和川付替えで喜連村は
l喜連村はどこから水を引いていた
m北池、西池、南池はいつできた
n喜連にはなぜお寺が多い
o地蔵盆はいつから
p喜連村はいつできた
q喜連川氏はほんとうに来たの
r喜連城はどこにあったか
s息長姫伝説知ってる
t喜連に遺跡はあるの
u喜連に古墳はあったの
vお姫様の井戸って
w呉堂はどこに
x磯歯津路とは
y呉坂はどこ
z伎人堤はど
α喜連はなぜ喜連というの
β喜連にはいつから人が住んでるの

喜連村史の会メニューへ
TOPへ

inserted by FC2 system