2009.2.7  第11回 喜連村史の会  (於 専念寺)
 
報告1 街づくり研究会の経緯と喜連の中の喜連西
 
報告2 喜連で動きだしていること 関連 喜連息長河説の今後…
1.府の大阪ミュージアム登録決まる 
1.19府より連絡あり 1月27日HP更新   
「蓋開けると市内だけで200件。喜連は絶対推薦と担当に言った」(区役所)
登録971件  大阪市140件  平野区は喜連と杭全・平野郷
HPによれば
 「大阪ミュージアム学芸員」登録 →投稿コーナー
 「団体による地域イベント投稿コーナー」
 「ベストセレクション」
*喜連村史の会より             「学芸員」担当
*歴史ウォーク、例会などのイベント案内   広報担当
*HPリンク                HP担当
*ネット投票呼びかけ…他部門も1件ずつ、まじめに投票の必要=その分、分母は減る
「補助」の具体は担当も何も知らない                 ↓
ふるさと納税6700万(にぎわい創生HP)       ← ベストテン入りめざす
 
2.4連町パンフ8p・レイアウト案               伎人堤     

     楯原
  
  
     
 
      
    
    
 息長川
 

   喜連川
   
   
  継体宮地)
            ←  西池  唐下
  平等堤          喜連村字地図
              
          喜連    
    喜連            
                 
           伎人堤
                    
           かっつらかい     ↑馬池谷   


   喜連 西
連合町会のページ
 
    伎人堤はまず喜連地を守る堤として構築されたのではないか。

   喜連 北   
 連合町会のページ

   喜連   
 連合町会のページ
 

   喜連 東   
連合町会のページ
       
息長川想定流路を入れた「喜連古代史(歴史)地図」を作成
早めに各連町に正式に申し入れ 新年度予算化をめざす それでも来年か?区役所と相談
 
3.喜連村史の会HP立ち上げについて (3月継続協議)
街づくり面では発信必要
府のミュージアム構想HPにリンク貼る(ことできるか?)
セキュリティー対策も必要 会員のページはパスワード化
公開情報と未公開情報、非公開情報の取捨選択 →編集委組織化必要
 担当・候補 堪能な運営委員・会員 1〜4名  (     )(     )
*喜連村史の会より               「学芸員」担当(     )
*歴史ウォーク、例会などのイベント案内     広報担当   (     )
 
4.(仮称)「喜連村史」編集委員会の立ち上げ検討  (3月継続協議)
HP・例会・イベント・広報・近世古文書勉強会等の企画、文書研究の綱領づくり等
 
5.喜連村ミュージアム 文化財協会との会談など (別紙)
 
6.09年度の会所(会場)・企画案
日時     会所
4月18日(土) 専称寺     高野街道北歴史ウォーク
5月24日() 寶圓寺     歴史ウォークのまとめ  (東住吉区講演会へ合流)
6月6日(土) 傳了寺                 (同上5月or6月28日
7月4日(土) 専念寺
8月1日(土) 中喜連集会所 
9月5日(土) 専称寺
10月3日(土) 専念寺     高野街道南歴史ウォーク
11月7日(土) 寶圓寺     歴史ウォークのまとめ
12月5日(土)
1月9日(土)          未定
2月6日(土)
3月6日(土)
発信上、企画・会場を通年で確定する。
会所=東喜連・天理教会参加。法明寺、如願寺、楯原神社に参加を呼びかける。
関連の講演会を企画する。
 「東喜連の遺跡発掘」、「郷土史研究のツボ」、「平野郷街づくり」等々。
既にある各種地域ネットワークとの連携と活性化。
 
6.第2回歴史ウォーク 中高野街道北コース 順路・日程案 次ページ参照
 
 
 
 
シリーズ5回で喜連の歴史が解る 現地ガイド付き
 
喜連村歴史ウォークのご案内
第2回 中高野街道 北方面>
 
春風の中、喜連の隠れた歴史を探訪します。
案内パンフ「喜連村歴史マップ2」を作成中です。
現地を訪ね、より深い歴史の掘り起こしをめざします。
 
と き  4月18日(土) 1:30〜
ところ  専称寺 6707-3305 にて受付 雨天中止です
コース   専称寺〜寶林寺跡〜中高野街道歴史的街並み〜喜連の酒〜北口地        蔵・松山橋〜鎮兵〜平等堤〜ヒランダイ〜打越〜矢塚〜中大道〜        境町〜灌漑長閘(五十間樋)紀功之碑〜如願寺(喜連寺)約2km
            *上記の地名・旧跡の7〜8割は現存しませんので、ご注意を。
そなえ  お茶、タオル、傘等各自で日射や雨天の対策をお願いしますひよう  500円 *会員は無料です  当日受付      
         なるべく前々日までに<傳了寺、専念寺、専称寺、寶圓寺>         いずれかのポストに申込用紙を投函くださると助かります。
 
喜連村史の会 年内の日程ご案内
5月24日() 寶圓寺 歴史ウォークのまとめ  もしくは 東住吉区歴史講演会へ合流
6月6日(土) 傳了寺 ( 同上 東住吉区歴史講演会が5月24日or6月28日のため)
             *東住吉区歴史講演会の場合は2:00〜 東住吉区民ホール
7月4日(土) 専念寺 1:30〜
キリトリ
 
第1回喜連村歴史ウォーク 申込用紙

住所

氏名
 

 TEL
 



喜連村史の会メニューへ
TOPへ

inserted by FC2 system